
书籍名
森を食べる植物 腐生植物の知られざる世界
判型など
134ページ、四六判、并製
言语
日本语
発行年月日
2016年5月12日
ISBN コード
9784000060592
出版社
岩波书店
出版社鲍搁尝
学内図书馆贷出状况(翱笔础颁)
その他
在库切れ、电子书籍対応
英语版ページ指定
かつてはカビのように腐ったものを栄养にして育つと思われていた植物、「腐生植物」。古い図鑑などを见ると、根本を掘るとネズミの死体が出てくるなどと、まことしやかに书かれていることさえあった。しかし本当は、彼ら腐生植物が「食べて」いるのは、その自生地の森そのものなのだ。腐生植物の根には特殊な能力があり、カビやキノコの类の菌糸を取り込んで、消化してしまうのである。これが腐生植物の命の粮。そのカビやキノコがどこから栄养をとっているかと言えば、森の落ち叶や枯れ枝、あるいは直接、森の木々から栄养をとっている。それを横取りするわけなので、腐生植物は、カビやキノコを介して森の生产力の一部を取り込み、暮らす植物ということになる。だから、「森を食べる」植物。最近は误解を呼ぶ呼称を避け、菌寄生植物等と言い换えることも多くなってきた。
かれら腐生植物は、上記のような生活方式のために緑の葉を持たない。しかし花を咲かせ、タネをつけるれっきとした種子植物である。普通の植物と違って、日にあたって光合成をする必要もないという腐生生活は、楽なものであるらしく、進化の過程で数多くの科の植物が、独立に腐生植物としての生き方を獲得してきた。腐生生活では葉を作らないで済む分、花の形は自由度が高いらしく、まるで海洋生物のような姿をしているものが少なくない。日本で最も奇妙な形の花を咲かせる植物?タヌキノショクダイ (Thismia abei) も、その典型例だ。
しかし腐生植物が地上にその姿を表すのは、花时のほんの短期间。あとは地中に埋もれて人目につかない。そのため、地球上で最もよく植物の戸籍が调べられている日本ですら、未だに新种が见つかるくらい、まだまだ谜に満ちた存在である。まして、面积あたりの种多様性が地球上最も高いとされるボルネオでは、1週间ほど森を歩けば必ず新种が见つかるくらい、まだまだ未知の种类が埋もれている。笔者は実际にボルネオを中心に、これまで多くの新种の腐生植物を発见?命名?记载してきた。
こうした腐生植物は森を食べているだけに、その存在は、森の环境の豊かさのバロメーターでもある。腐生植物が生える森はいい森だ。本书では、そうした「良い森」の见分け方についても绍介している。なお腐生植物は、その生活の特殊さから、移植などはほぼ不可能である。腐生植物を保护することは、森の环境そのものを保护するほかない。まだまだ戸籍调べすら済んでいない腐生植物の実态を理解することは、地球环境、特に森の环境の理解を更に深めることに通じる。
本书ではその知られざる植物?腐生植物の、魅力あふれる姿、生き方、そしてその探し方について、豊富なカラー写真とともに绍介する。本书は腐生植物に関する本邦初の単行本でもある。なお印刷版は现在品切れながら、电子版が代わりに出ている。
(紹介文執筆者: 理学系研究科?理学部 教授 塚谷 裕一 / 2021)
本の目次
1 腐生植物のことはじめ
ギンリョウソウ/花の下には死体が埋まっている?/日本の腐生ラン/奇花?タヌキノショクダイ
コラム1 失われた叶緑体への分化
2 腐生植物のくらし
カビやキノコを食べるくらし/间接的には森を食べている?/特殊な根/选り好みの生活/腐生植物の嗜好/相手を换える
コラム2 奄美大岛のサクライソウ
腐生植物を育てる/緑の叶を持たない自由さ/访花昆虫も変化する
コラム3 冈崎市のエンシュウムヨウラン
3 腐生植物は新种の宝库
パプア?ワイゲオ岛のホンゴウソウ属――新种発见か/ボルネオ?ムラーのタヌキノショクダイと腐生ラン――秘境中の秘境/ブトゥン?クリフンのタヌキノショクダイ,新属の腐生ラン/サバ?マリアウ盆地のタヌキノショクダイ――めぐり合わせとどんでん返し/ランビルのホンゴウソウ――まだまだ调査の足りないボルネオの森
コラム4 屋久岛のヤクノヒナホシ
4 腐生植物の探しかた
ポイント1 よい森に行く/ポイント2 きれいな林床/ポイント3 目線は前方斜め下/ポイント4 尾根から谷筋まで/ポイント5 あとは実践あるのみ
腐生植物小図鑑
本书に写真で绍介した腐生植物の分类表
引用文献
あとがき
関连情报
サイエンスへの招待「森を食べる植物 不思议で美しい腐生植物の世界」 (『淡青』36号 2018年7月30日)
/focus/ja/features/t_z0508_00001.html
ラジオ出演:
いのちの森 – Voice of Forest「森を食べる植物1」 (TOKYO FM 2016年8月21日)
NEC presents ザ?フリントストーン「森を食べる“腐生植物”」 (BAY FM 2016年6月25日)
书评:
毎日新聞 (朝刊) 2016年7月3日
日本农业新闻 2016年6月18日
狈贬碍「视点?论点」 2016年6月16日放送
読売新聞 (朝刊) 2016年6月12日