レクチャー&トークセッション『「植物颜」のコンセプトを読み解く』

基本情报
区分 | 讲演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人?一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 高専生 / 大学生 / 教職員 |
开催日(开催期间) | 2025年7月12日 15時 — 17時 |
开催场所 | その他学内?学外 |
会场 | 闯笔タワー学术文化総合ミュージアム「インターメディアテク」 住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 2?3階 アクセス:闯搁东京駅丸の内南口から徒歩1分/丸ノ内线东京駅地下道より直结 千代田线二重桥前駅(4番出口)より徒歩约2分 |
参加费 |
无料
|
申込方法 | 事前申込不要 |
お问い合わせ先 | 东京大学総合研究博物馆 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
レクチャー&トークセッション『「植物颜」のコンセプトを読み解く』
日时:2025年7月12日(土)15:00&苍诲补蝉丑;17:00(14:50开场)
会场:インターメディアテク2階ACADEMIA(レクチャーシアター)
参加费:无料(事前予約不要)
定员:48席(うち桟敷席あり、先着顺)*席に限りがありますので予めご了承ください。
使用言语:日本语および英语(通訳付き)
主催:东京大学総合研究博物馆
助成:JSPS科研費 JP23K00232「アートサイエンスの植物資料の収集?展示:ミュージアムにおける植物芸術学の展開」(研究代表者:寺田鮎美)
メインパートナー:フィリピン共和国大使馆
●プログラム
○主旨説明
寺田鮎美(东京大学総合研究博物馆 特任准教授)
○第1部 レクチャー
ジャン?マヨ(ポートレート写真家)
「『植物颜』を撮る」
ジェイディー?アン?パスカル(フィリピン国立博物館 植物部門主任キュレーター)
「植物标本室と在来植物」
寺田鮎美
「植物芸术学から読み解く『植物颜』」
○第2部 トークセッションおよびQ&A
コメンテーター:
池田博(东京大学総合研究博物馆 准教授)
アーヴィン?マニュエル?ヴィラロン(フィリピン国立博物館 副館長)
ディスカッサント:
第1部登坛者
<撮影等についてのお愿い>
- 本イベントは、主催者および主催者より許可を得た者が写真および動画による記録撮影を行います。写真は、今後、主催者および主催者より許可を得た者が印刷物やインターネット等を通じて公開することがあります。イベント全体を記録した動画の公開予定はありません。あらかじめご了承ください。
- 本イベント実施中、来館者の皆様による写真?動画撮影および録音はご遠慮ください。
-----------
日时:2025年7月12日(土)15:00&苍诲补蝉丑;17:00(14:50开场)
会场:インターメディアテク2階ACADEMIA(レクチャーシアター)
参加费:无料(事前予約不要)
定员:48席(うち桟敷席あり、先着顺)*席に限りがありますので予めご了承ください。
使用言语:日本语および英语(通訳付き)
主催:东京大学総合研究博物馆
助成:JSPS科研費 JP23K00232「アートサイエンスの植物資料の収集?展示:ミュージアムにおける植物芸術学の展開」(研究代表者:寺田鮎美)
メインパートナー:フィリピン共和国大使馆
●プログラム
○主旨説明
寺田鮎美(东京大学総合研究博物馆 特任准教授)
○第1部 レクチャー
ジャン?マヨ(ポートレート写真家)
「『植物颜』を撮る」
ジェイディー?アン?パスカル(フィリピン国立博物館 植物部門主任キュレーター)
「植物标本室と在来植物」
寺田鮎美
「植物芸术学から読み解く『植物颜』」
○第2部 トークセッションおよびQ&A
コメンテーター:
池田博(东京大学総合研究博物馆 准教授)
アーヴィン?マニュエル?ヴィラロン(フィリピン国立博物館 副館長)
ディスカッサント:
第1部登坛者
<撮影等についてのお愿い>
- 本イベントは、主催者および主催者より許可を得た者が写真および動画による記録撮影を行います。写真は、今後、主催者および主催者より許可を得た者が印刷物やインターネット等を通じて公開することがあります。イベント全体を記録した動画の公開予定はありません。あらかじめご了承ください。
- 本イベント実施中、来館者の皆様による写真?動画撮影および録音はご遠慮ください。
-----------
特別展示『植物顔 – 日本?フィリピンの草木花実写真』
2025.07.12-2025.11.09
2025.07.12-2025.11.09