春雨直播app

ARTICLES

English

印刷

ヒトとサルに共通の大脳记忆ネットワークを解明 サルの后部头顶叶は记忆想起时に活动する

掲载日:2013年3月14日

ヒトを対象とした神経イメージング技术の発达により、记忆の想起に、海马に代表される内侧侧头叶だけでなく、后部头顶叶の働きが関与することが分かってきました。この记忆想起中に活动する头顶领域は、ヒトで特によく発达した进化的に新しい领野で実际にどのような役割を担っているのか、この働きが言语を用いるヒトに特有のものなのかよく分かっていませんでした。

再認記憶とは過去に呈示された事象を認識する能力のことを言います。正しく再認できた時にサルの後部頭頂葉の二つの領域(頭頂間溝?下頭頂小葉)で活動の上昇が見られました。© Kentaro Miyamoto

再認記憶とは過去に呈示された事象を認識する能力のことを言います。正しく再認できた時にサルの後部頭頂葉の二つの領域(頭頂間溝?下頭頂小葉)で活動の上昇が見られました。© Kentaro Miyamoto

东京大学大学院医学系研究科 统合生理学教室の宫下保司教授、宫本健太郎大学院生(博士课程)らの研究グループは、マカクザルにヒトと同様の认知记忆课题を课し、磁気共鸣画像装置(惭搁滨)内で课题遂行中の活动(血液酸素化レベル依存信号)を记録してヒトと比较しました。すると、サルにおいても、正しく记忆を想起した时に后部头顶叶の活动が上昇することが初めて确かめられました。さらに、后部头顶叶に同定された2つの活动领域は、机能的にも解剖学的にも分化していて,それぞれヒトの头顶叶の异なる领域に対応していることが示唆されました。电気生理学的、薬理学的手法を组み合わせることによって同定した领域の机能をより详细に検讨することで、记忆想起に関係する后部头顶叶の役割への理解が深まり、将来的にはヒトへの临床的な応用も期待されます。

论文情报

Kentaro Miyamoto, Takahiro Osada, Yusuke Adachi, Teppei Matsui, Hiroko M. Kimura, Yasushi Miyashita,
“Functional Differentiation of Memory Retrieval Network in Macaque Posterior Parietal Cortex”,
Neuron 77(4) 2013: 787-799, doi: 10.1016/j.neuron.2012.12.019.

リンク

アクセス?キャンパスマップ
闭じる
柏キャンパス
闭じる
本郷キャンパス
闭じる
驹场キャンパス
闭じる