室温において乾电池程度の电圧で电気的性质と结晶构造をスイッチ 电界効果で固体全体の性质を変える「相転移」に成功

强相関酸化物と电気二重层を用いた新しい电界効果トランジスタを开発し、固体の‘表面’に乾电池程度の电圧をかけて电荷を贮めると、固体‘全体’の电気的性质および结晶构造が変化する新现象を発见しました。これは、理研基干研究所(玉尾皓平所长)强相関量子科学研究グループ强相関复合材料研究チームの中野匡规特别研究员、岩佐义宏チームリーダー(东京大学大学院工学系研究科教授)、强相関界面デバイス研究チームの川崎雅司チームリーダー(同教授)、十仓好纪グループディレクター(同教授)らによる研究成果です。この成果は、次世代の超低消费电力スイッチング素子の実现に新しい道筋を示すだけでなく、不挥発性メモリや光スイッチなどへの応用をも视野に入れることになります。
论文情报
M. Nakano, K. Shibuya, T. Hatano, S. Ono, M. Kawasaki, Y. Iwasa, and Y. Tokura,
“Collective bulk carrier delocalization driven by electrostatic surface charge accumulation” ,
Nature 487, 459 (2012). doi: 10.1038/nature11296.